ディナミカカプアスにアジアアロワナの選別に行ってまいりました。
毎度の事ながら弾丸ツアーだったので、かなりハードな日程でしたが全て予定通りに終わらせてきました。
この個体は前回形は良かったけど、色がまだまだだったので選ばなかった個体ですが、いい感じになっていたので今回選びました。白い蛍光灯で携帯での撮影なので、いまいちに見えますが実物はかなり良いです。約35cm位のメタルレッドです。
この個体は、形は極普通ですが色が厚くかなり赤い個体です。
ラフレシア店内の白水槽に入れてみようと思っています。この個体は白水槽でもかなりの赤さを保ってくれると信じています。白い水槽で真っ赤だとかなりいい感じかなと思います。
上の画像と同一個体です。通常の蛍光灯と太陽光で上から撮影致しましたが、これだけ赤ければ白水槽でも大丈夫かな?!
今年の春から太った個体をキープして育ててもらっていましたが、かなり色も出てきましたので今回選別に加えました。とてつもなく、太っている感じではないですが、このままきっちり餌を与えて育ててあげればかなり迫力のあるアロワナになると思います。
黒水槽でストックされていた事もあってかなりどす黒い感じのメタルレッドです。
黒さもあってかなり赤いですが、もう少し明るめの水槽で飼った方が個人的には好みです。赤さやバランスはとてもいい個体ですので、この個体も選別に加えました。
この2匹は色の感じを見る為に同じ水槽に移してもらいました。
手前の個体はOKですが、奥の個体は鱗の発色がまだまだなので、キープしてもらい次回以降に持ち越します。今回は選びませんでしたが、エラの赤さだけ見ればかなり赤いですし厚い発色をしています。次回のお楽しみです。
今回ご紹介したのはミドルサイズのアロワナだけですが、この他にも色んな個体や超凄い個体も入荷予定です。是非お楽しみに。
PS.お正月にジミーが再来日するらしいです。
まだ確定じゃないですが、京都か北海道に行きたいとの事・・・。なにも寒い時に行かなくても良いんじゃないかと思いますが、なんでもこの寒さが良いらしいです。
日本人が冬にハワイに行くのと逆パターンなんですかね!?
ではでは
↓ブログランキングに参加しています。下記バナークリックで多くの方のアロワナブログをご覧いただけます。