一番太い血管から卵全体に毛細血管が張り巡らされているのが確認できます。今までの経験上この血管が太く多い方が成長も早く、アロワナが健康に育つと考えています。ただこれは僕がどうこう出来るレベルの話ではなく、産卵前の親の管理と水質の管理をしっかり行う以外手がありません。鱗はまだ出来上がっていませんので、身体は半透明ですが頭部に薄っすらと黒い色が出始まりました。この時期は心臓に血が流れて出て行く様子も確認できるのでとても神秘的です。
人工孵化の最大の難関はオスの口の中を再現する事ですが、この調整は卵の状態や時期により常に微調整を行う必要があります。営業中は魚の世話をすることが容易にできますが、夜中は定期的に店に出て水流や卵の状態をチェックし調整する必要がある為に寝不足と不規則な生活を強いられます。卵を取り出してから今まで5時間以上目を放していませんが、ここは体力勝負になるので今後改善させる必要があります。
この卵は店内にありますので、ご来店頂き可愛い子たちを見てあげてください。
↓ブログランキングに参加しています。下記バナークリックで多くの方のアロワナブログをご覧いただけます。
いつも多くのクリックありがとうございます。皆様のクリックが次のブログの原動力になっております。