2006年に発売になったプラタパッド。表紙を飾ったのはアクアリーダーで産まれた3匹のアルビノとヘテロ達でした。当時アルビノの出現数は世界でも数少なく、この個体達を入手する事から僕のアルビノ繁殖計画は始まりました。
今では考えられない位の価格で、アロワナマニアさん2人とラフレシアで計3匹のアルビノを入手する事が出来ました。ラフレシアの存続をかけた仕入れで失敗していればあの時店は間違いなく潰れていたと思います。
その内の1匹を大切に育てました。それでも長い年月の間には幾度となく病気もしましたし、ひっくり返って死の淵をさまよったりもしました。2歳になる前に事故でアルビノの最大の特徴である片目が潰れてしまいました。それでも出来る限りの愛情を注いで育て続けました。
そして念願のアルビノと過背金龍でヘテロの繁殖に成功しました。
やっと産まれてきたヘテロですが、全て黒目でアルビノが出現する事はありません。勿論、この事は分かっていました。ここから第二段階へと入ります。今度はこのヘテロ達を大きく育てる作業になります。気の遠くなる話ですが、ヘテロを繁殖できた事で少し先が見えてきた頃です。
その間にも複数回ヘテロを繁殖し育てる事を繰り返しました。勿論、何回も失敗しましたし経験した事のない様な病気に悩まされもしました。ネットで検索出来る様な事でもなく全て手探りで進めました。僕が人工孵化にこだわるのも何が繁殖の成功と失敗を分けるのかを調べる為です。繁殖のメカニズムを解明する事が先々役に立つと思った事と、何よりも僕自身がそれを知りたかったためです。
そしてそのヘテロ達も立派な成魚になりました。幾度となくペアリングと失敗を繰り返しました。出来るだけのデータや画像、動画も集め検証し問題点は次回への課題として改善策を講じてきました。
そしてついにヘテロ達から念願のアルビノ2匹を繁殖する事が出来ました。気がつけば15年も経っていましたが、正直夢中でやっていたのでその時間はあっという間だった様に思います。尻尾が曲がってしまった子もいますが、みんな元気に育ってくれています。最初のアルビノがおばあさんになった瞬間です。
見てあげてください。僕のアルビノ繁殖計画の集大成がこの2匹のアルビノです。とても誇りに思います。そして多くの方とこの繁殖を共有できた事をとても嬉しく思います。長い間、頑張りました。挫折してへこたれもしました。ちょっとだけ疲れました。応援してくださってありがとうございます。この繁殖を成功させたのは僕かもしれませんが、この繁殖をやらせてくれたのは皆さんだと思っています。僕の力だけではきっと成功しなかったと思います。だからこのご報告を皆さんに出来た事をとても嬉しく思います。
15年のアルビノ繁殖計画はこれで完結です。勿論、まだまだ知りたい事が沢山あるのでもっと勉強を続けます。でもここから皆さんが繁殖を引き継いで頂ける事を心から願っています。ありがとうございました。本当にありがとうございました。
ラフレシア
福井健人
↓ブログランキングに参加しています。下記バナークリックで多くの方のアロワナブログをご覧いただけます。
いつも多くのクリックありがとうございます。皆様のクリックが次のブログの原動力になっております。