2001年にオープンしたラフレシアですが、最初の店舗が手狭になり2006年に現在の店舗に移転しました。元々ここはコンビニだったのですが、60坪近くあり前店舗からも近かったので移転も楽だと考えました。水槽の数も増えるし、お客さんも車を泊めやすいし、置ける水槽も増えるのでここに決定しました。アロワナの繁殖に力を入れたかったのも理由の一つです。
昔タイプのコンビニだったので今のコンビニよりも一回り大きい感じです。その分、色々直さなきゃならない所も多かったですが、その作業も楽しくて毎日夜中まで作業しました。心配だったのは電気代と家賃でした。それでもワクワクした毎日でした。
何も置いていない状態だとさすがに広く、いくらでも水槽が置けそうな気がしていました。右のドアの奥が現在繁殖を行っているバックヤードで、元々は倉庫として使われていたようです。この壁を壊して店内をもっと大きくしようかとも考えたのですが、アロワナだけでそんなに水槽を埋めれないと思って止めました。
冷蔵庫の位置のパテーションは全て取り外して作り変えました。ここに5mのコンクリ池を作ろうと考えたのですが、当時のスタッフ総出で反対されました・・・。結局2750の水槽を置く事になりました。
冷蔵庫と冷凍庫の水捨ての穴が床にあったのは工事を簡単にしてくれました。店内6カ所に排水穴があるので今でも大活躍しています。ここに水替え時の捨て水をドボドボと流し込んでます。
天井も汚かったので、全て白く塗り直しました。この時に塗ってくれたのがアロワナ繁殖にチャレンジされているEさんです。暇な時で良ければと無償で全部塗って頂きました。感謝です。
オレンジの床はコスト削減の為にグレーに塗ってみたのですが、これがまた最悪でした。塗料に反応してあちこちタイルが浮いてボコボコになり、まともに歩けなくなりました。
結局道具をお借りして自分たちでタイル剥がし。しかしこれがなかなかの重労働で、全員手に豆が出来て痛いのを我慢して作業しました。
綺麗に剥がし終わりましたが、店内が広い分だけ足腰もガタガタでした。奥に丸まっているのが新しいフロアマットです。水槽を置くので重さに耐えられる物にしました。本当はここにグリーンの防水塗料の方が熱帯魚屋っぽかったんですが、スタッフ全員の反対で却下されました・・・。
そして見事に職人さんの手によって床が生まれ変わりました。この作業が完了しないと壁紙も水槽のアングルも運び込めなかったので水作りも出来ませんでした。今見ても色々な思いが込み上げてきます。
天井の蛍光灯も全てやり直しました。今みたいにLEDじゃないですが当時なりの省エネ蛍光灯です。職人さんの仕事の邪魔なの分かっててもアングルも少し運び込みました。早く水を回したくてワクワクしてたからですね・・・。
2006年11月。無事に新しい店舗での営業を開始しました。もう16年も前の事なんですね。こうしてブログを書いてても懐かしく思っています。当時のアロワナ屋としてはガラス張りで白い店内は珍しかったです。
アロワナ業界も色々淘汰され始まっていた寒い時期でした。しかし、今でもこうしてアロワナの仕事を続けていられる事に感謝しています。これからも色んな事にチャレンジして皆様と一緒にアロワナを楽しみたいと思っています。いつもありがとうございます。
PS.ブログを再び復活させてシステムに少しずつ慣れてきました。今回のブログも昔書いたと思いますが、せっかくなので練習も兼ねて再投稿してみました。空いている時間を使ってブログ投稿するので、不定期にはなると思いますが、たまにブログを覗きに来て頂けると嬉しいです。
ではでは