アジアアロワナワールド

アジアアロワナ専門店ラフレシアのブログです。日々の出来事などをブログとして掲載しています。

アーカイブページ

ディナミカカプアスのジミー来日!

ディナミカカプアスのジミー

3年ぶりにディナミカカプアスのジミーがラフレシアに遊びに来てくれました。当初の予定は4月の来日だったのですが、僕の手術入院等もあり延期となっていました。長年の付き合いでもありますし、いつもLINEで話をしているので3年も会っていなかったとは感じませんでした。「よぉ!久しぶり!」って感じです。

お土産に持ってきてくれた大きなアロワナの油絵。この日の為に何ヶ月も前からオーダーして描いてもらったそうです。「あまり枚数はないけどお客さんにプレゼントして欲しい」との事でした。横幅が1300もあるので大迫力です。

ピンポイントの高松氏

「いつもありがとう!」とジミーからピンポイントの高松さんにプレゼント。高松さんとは5年ぶりの再会でした。「次はインドネシアで会おう!」とジミー

ラフレシア滞在は2日間でしたが、多くのお客様とジミーが話をしたり記念撮影したりしました。リックさんとはYouTubeの撮影もしました。「日本のマニアさんとお話しできて本当に楽しかったよ!」養殖場オーナーが日本までわざわざ遊びに来てくれて、お客様とこうして楽しい時間を過ごしてくれた事に感謝しかありません。

お台場のGA☆KYOにてUWSの内藤さんとジミー。アクアシティー3Fのアクア展示館場ですが、メタルレッドF4が泳いでいます。円柱水槽や面白い水槽が多く展示されていますので、お台場に青美に行かれた際は是非立ち寄ってみて下さい。

8日間の滞在はあっと言う間だった気がします。仕事の話もそうですが、色んな意味で僕とジミーも交流を深められたと思います。ジミーがインドネシアから持ってきてくれた物はアロワナの油絵だけではなく、多くのものを残してくれたと思います。次の輸入の打ち合わせもしましたので、そちらも是非楽しみにしてください。

ではでは

アジアアロワナ専門店ラフレシア

アクアリーダーでアロワナ大量死!

アクアリーダー養魚場近隣で行われた鉄道工事で川が汚染され、数年で約4,000匹もの親魚が死亡してしまいました。水替えを必要としているのは水槽だけではなく養殖場も同じことです。水源となる川が汚染されれば養殖場全体が大きな影響を受けます。鉄道工事が始まってジワジワとアクアリーダーを苦しめてきました。

そのニュースはマレーシアでも大きく取り上げられ話題となりました。マレー語にテロップを入れてYoutubeにアップ致しましたが、多くのアロワナが池から上げられている様子に胸が痛みます。これだけの親魚が死亡する程ですから、当然稚魚の採取量も大きく落ちていました。出来るだけ敷地内の貯水池からの雨水を用いていますが、それでも水の量は充分ではありません。

アクアリーダー養殖場には、アロワナ養殖場には珍しく池にろ過設備も大量に備わっています。画像の遠くにも多くのろ過フィルターが見えます。それでも今回の水質悪化を防ぐ事は出来ませんでした。

ストックルームは水道水を用いているので稚魚達は問題ありません。しかしアロワナの生産量が落ちていますので、輸出しても餌代、電気代、人件費、経費で全て消えてしまうとの事です。鉄道工事はマレーシア政府が進める事業です。政府とアクアリーダーとで話し合いを進めていますが、死んでしまった親魚が戻ってくる訳ではないので悔しい所でもあります。

ただ幸いなのは4,000匹の親魚が死んでも、300面の池にはまだ15,000匹は親魚がいる事でしょう。今後についてもジャッキーと何度も話し合いました。これからラフレシアが出来る事は「こちらからのオーダーではなく、アクアリーダーが出荷できる個体を輸入する事」だと考えています。アクアリーダー側は「在庫の中で出来るだけ良い選別を行う」という事で話はまとまりました。巨大な養殖場なので餌代の足しにもならないかもしれませんが、お互い協力し合ってこのピンチを乗り越えたいと思っています。

ディナミカのジミーもそうですが、リーダーのジャッキーも僕の大切な家族です。良い時も悪い時もあります。ちょっと今はピンチですが、協力し合えば必ず乗り越えられると思っています。近日中に輸入出来る様に準備を進めています。これからも頑張って参りますのでアクアリーダー、イーロン、ラフレシアを応援よろしくお願いいたします。

次回輸入魚
アジアアロワナ専門店ラフレシア

Fish⭐︎Monkeyさんに動画撮影して頂きました。

Fish⭐︎Monkeyさんに動画を撮影して頂き、YouTubeにアップして頂きました。

Fish⭐︎Monkeyさんは長年エンドリケリーの繁殖を行っていた方で、アロワナや様々な古代魚の飼育を多くされてきたマニアさんです。エンドリの繁殖に関しては日本でもトップレベルの方なので、僕も繁殖に関して勉強させて頂いています。

そのFish⭐︎Monkeyさんと新入荷のアロワナ達を見ながら色々とお話させて頂きましたが、やはり長年アロワナ飼育をされている方に実際にアロワナを見て、褒めを頂けたのを素直に嬉しく思います。

宜しかったらFish⭐︎MonkeyさんのTwitterも覗いてみて下さい。当店販売のショートを飼育されています。

アジアアロワナ専門店ラフレシア

TANNINGはタンニング?テンニング?

紅龍の発色を促進させる飼育技術にタンニングと呼ばれる手法があります。真横から強い光を当てて日焼けの様な感じで色を濃く仕上げる方法です。インドネシアでは一般的な色揚げ目的の飼育法で、多くのシッパーやマニアさんが実践されています。

日本の書籍などでも紹介されているので、今では照明を強く当てて飼育を楽しんでいる方も多いかと思います。さてこの「タンニング」ですが、「テンニング」と言われる事もあります。この2つの読み方を今回のブログでご紹介したいと思います。

一般に「TANNING」と書きますが、英語で「TAN(タン)」とは日焼けを意味します。「ING」は「~している」です。日焼けサロンなどでタンニングマシーンと呼ばれる機械もこのTAN(日焼け)から来ている名前です。ですから光を強く当ててアロワナの発色を促す効果を「タンニング」と言って間違いありません。

では「テンニング」は?と思われる方も多くいらっしゃると思います。この「テンニング」は英語の「タンニング」がインドネシアで訛って発音され「テンニング」と言われたものです。英語のタンニングとインドネシア語のテンニングという事になります。なのでどちらが正しいとか間違っているという事でもなく、英語なのかインドネシア語なのかって事です。カフェなのか?コーヒー?なのかに近い感じだと思って頂ければ良いかと思いますが、TAN(タン)=日焼けって認識でいますので、僕はそちらを使っています。

PS.ブログ更新も疎かになっていたので、出来るだけ定期的に更新できるようにしていきます。ではでは


にほんブログ村

治療に伴う営業日、営業時間のお知らせ

営業日&営業時間(最終更新日05/01

4月28日に胆嚢摘出手術を行い30日に無事退院致しました。傷口はまだ痛みますが、食事が原因での痛みはすっかりなくなりました。営業時間変更や臨時休業等で皆様には大変ご迷惑をお掛けした事をお詫びいたします。また多くの方にご心配を頂き誠にありがとうございました。

治療等のスケジュールが決まり次第、出来るだけ早く更新してまいります。

営業時間のお知らせ
4月27日  臨時休業(手術入院)
4月28日  臨時休業(手術入院)
5月1日 定休日

通常営業時間12:00~19:00 月曜定休
最終更新日 5/01

ご報告
昨年10月頃より食後の胃痛の為に病院へ通院しておりました。激痛で眠れない日が続き、夜中に緊急外来で処置をして頂く事も度々ありました。診断の結果「逆流性食道炎」との診断で胃薬や痛み止め等を処方して頂きました。しかし痛みが治まる事はなく、食事を摂るとみぞおち付近の痛みが激しくなり、2月に入り38度を超える熱が4日続きました。コロナやインフルエンザを疑いPCR検査、インフルエンザ検査を行いましたが、いずれも陰性でした。

数ヶ月服用した胃薬等も効かなかった為に病院を変えて診察して頂いたところ食道炎ではなく「胆嚢炎」で大きな石があり炎症を起こしているとの事でした。即入院、手術との事でしたが、アロワナの輸入と重なってしまった事もあり、抗生物質と痛み止めで手術を伸ばして頂くお願いを致しました。

現在も検査と点滴で通院を続けておりますが、血液検査の結果、炎症反応は改善に向かっているとの事でした。しかし食後の痛みはさらに激しくなり、「おかゆ」や「うどん」でも痛む状況が続いております。その為に24時間痛み止めを服用して痛みを和らげ毎日を過ごしております。当初「胆嚢炎」との診断でしたが「胆嚢癌」である可能性、腫瘍等の可能性があるとの事で、エコー、レントゲン、造影剤CT、MRIを行いましたが未だに大きな問題は見つかっておらず、次の検査で胃カメラになりました。

どこかに痛みの原因があるはずなので、早く見つかる事を願ってはおりますが、生き物商売でもあるのでなかなか入院も出来ないのがもどかしい所です。診察や検査は出来る限り定休日(月曜日)に行っておりますが、どうしても検査がずらせない時は臨時休業や開店時間の変更をさせて頂く事になるかと思います。出来る限りお客様にご迷惑をお掛けしない様に、このブログにて営業時間や臨時休業等のお知らせをしてまいります。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

ラフレシア 福井健人


にほんブログ村